自動応答とはユーザーからのメッセージに対して自動で定型メッセージを返信する機能です。ユーザーからのメッセージとレスポンスを組み合わせ柔軟な自動対応を実現することが可能です。
自動応答の設定方法
①受信キーワード
自動応答するきっかけとなるユーザーのメッセージを選択します。
例えばここで「利用方法」というキーワードを設定した場合、ユーザーから「利用方法」というメッセージが送信されることで自動応答が発火します。
※設定したキーワードとユーザーからのメッセージは完全一致した場合のみ自動応答が発火します
②応答内容
自動応答する内容のカテゴリを選択します。
選択できる値は以下のとおりです。
- スタッフ読み取り型のQRコードを返す(ユーザーが発行しスタッフが読み取るタイプのQRコードをレスポンスします)
- ユーザーの利用状況を返す(ユーザーの現在の入場時間などをレスポンスします)
- 任意のテキストメッセージを返す(任意のテキストメッセージをレスポンスします)
- 任意の画像つきテキストメッセージを返す(任意の画像つきテキストメッセージをレスポンスします)
③応答メッセージ
①で設定したキーワードに対して自動応答するメッセージを設定します。自由形式のテキストで、最大1,000文字まで設定可能です。
※②で「任意のテキストメッセージを返す」または「任意の画像つきテキストメッセージを返す」を選択した場合のみ設定できる値です。
④画像
①で設定したキーワードに対して自動応答する画像を設定します。20MB以下のpng、jpeg、jpgファイルを設定可能です。ここで設定した画像は、③で設定したメッセージと一緒に応答されます。
※②で「任意の画像つきテキストメッセージを返す」を選択した場合のみ設定できる値です。